オフィスワークのアルバイト

オフィスワークに関する資格

オフィスワークのアルバイト オフィスワークで役に立つ資格はとても多くあります。それらの例を挙げてみますと、キーボードの操作能力を測るキータッチ2000テスト、それの上級テストにあたるビジネスキーボード認定試験、ビジネス能力検定、ビジネス文書検定、文書処理能力検定などです。

ビジネス能力検定は略してB検とも呼ばれます。企業における必要不可欠なビジネスの知識や技能の検定でビジネスのプロ育成が目的です。一級、二級、三級があって、合格率は約45パーセントと言われています。ビジネス文書検定とは、社会人として要求されるビジネス文書作成の知識や技能を検定するものです。これにも一級、二級、三級があり、それぞれ表記技能、表現技能、実務技能がテストされます。合格率はB検よりも高くなりますが、その級によってばらつきがあります。文書処理能力検定とは、文書作成や文書処理能力を審査する検定です。一級から四級まであって、合格率は約74パーセントです。これらは団体や企業が試験を行って認定する民間資格で、法律の規定がないので、企業や団体が社会のニーズに即して対応できるオフィスワークの資格です。

このほかでオフィスワークに役立つ民間資格には、ビジネス実務マナー検定、実用マナー検定、日本漢字能力検定などがあり、国家資格としては、ビジネス・キャリア検定試験、実用数学技能検定などがあります。